リレーフォーライフとは。
皆様こんにちは!
上田由佳子でございます。
いつも私共のブログをお読みいただきありがとうございます。
本日は接遇マナーと少し離れますが、お伝えしたい事があります。
今日兵庫県芦屋でリレーフォーライフというイベントが行われております。
このイベントはがん患者さん等を支援するチャリティーイベントでございます。
今年は日本全国50か所で行われているそうです。
夜通し人とタスキをつなぎながら、歩いたり走ったりするイベントです。
他にもあるようですが・・・
アメリカのあるお医者様が、がん協会の為に寄付を集めようと
24時間走り続けた事が始まりのようです。
日本ではたしかアグネスチャンさんが始めた事がきっかけだったと思います。
私も大阪にいたころ、何度か参加させていただきました。
実際に癌患者さんも参加されていらっしゃいます。
夜、願いを込めた灯篭に灯りを灯し、沢山の灯篭で作られたコースに沿って走ったり、
歩いたりすると本当に感慨深いものがあります。
私達は自分や身近な方が病気になるまで、
そういった病に向き合う機会ってなかなかないですよね。
しかし実際になってからでは、遅い事もございます。
今年に入って、私の大事な方が3人も癌で亡くなりました。
この3人の方々は最期まで、自分を持ち前向きで、周りの方が心配する程でした。
その中の御一人は10年程の闘病生活がありながら、常に明るくひまわりの様な方でした。
その方がそうしていられたのは、勿論ご自身の強い精神力もありますが、支えるご家族や周りの方の影響も大きかったのではないかと思います。
しかし色々な状況により一人で病気に闘っている方も多くいらっしゃいます。
癌はとても身近な病気で、誰にでもなりえる病気でございます。
私がなってしまったら、あの人のように明るく誰かとお話できるだろうか。
人の幸せを考えられるのだろうかと思います。
リレーフォーライフというイベントに参加することで、毎年改めて癌という病気を考え、
癌についての正しい知識を知る機会ができました。
また早期発見の大切さもです。
皆様もよろしければ、今健康であっても、どのようなきっかけでも構いません。
一度、病について考えてみてはいかがでしょうか。
今回は接遇マナーとは離れましたが、健康を考える事も大事な仕事です。
どうぞ、くれぐれもご自愛くださいませ。
0コメント