ワンランクアップの中華料理のテーブルマナー
皆様こんにちは!
上田 由佳子でございます。
お盆休みももう終わりですね。
お盆はご先祖様と共に過ごす時間でもあります。
ご先祖様がいらっしゃったおかげで、私達は今暮らしていけます。
家族と共に感謝の気持ちをもって、楽しい時間をお過ごしいただけていましたら幸いでございます。
私はと申しますと、先日本場の中華が食べたいとふと思い、横浜の中華街へ食事をしに行ってきました(^^♪
やはり物凄い人で、とても活気がありました 横浜中華街は元々、欧米の方が日本人相手に商いをするためにサポートしていた中国の方々が移り住んだ街だそうです 。
だからなんでしょうか、海外の中華街に比べるととても居心地の良い観光地になっております。
皆様もぜひ本場の中華をこの日本で召し上がってみませんか?
そこで中華料理を食べる時のワンポイント🎵
“お茶碗とレンゲ以外は持ち上げてはいけません
取り皿等もテーブルに置いたまま食事をします”
“回転テーブルの場合、同じテーブルの方が全員取り終わってから、
お料理をいただくようにいたしましょう”
“麺類はレンゲに麺とスープを乗せて、いただきます”
いかがでしょうか?
ちょっとした中華料理のテーブルマナーを実践して、
ワンランクアップのお食事をしてみませんか(^^♪?
0コメント