慇懃無礼

皆様こんにちは😃
村山愛でございます。
お盆休みや夏休みの始まった方も多いことと存じます🙂
連休は食事に出かけたり、旅行へ行ったり…
何かと接客サービスを受ける事が多くなりますよね😌

サービス業といたしましては、繁忙期でもあります😊

せっかくの夏休み❗️
楽しく過ごしたいものです。
接遇をする側といたしましては、お客様にとって、思い出深い、楽しい時間をお過ごしいただけたらとても嬉しいですよね😆

その中でも、

会話でのお客様とのコミュニケーション

はとても重要な役割を持っています。

砕け過ぎず。フレンドリー過ぎず。
お客様を大切にしていると言う気持ちの伝わるコミュニケーション。

以前、受講者の方から

堅苦しい敬語は、お客様との親近感を感じないので、自分は使いません。

と言うご意見をお伺いしました。

慇懃無礼


と言う言葉があります。

言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。また、表面の態度はきわめて礼儀正しく丁寧だが、実は尊大で相手を見下げているさま。▽「慇懃」は非常に丁寧で礼儀正しいさま。

どんなに、立ち居振る舞いが完璧でも、言葉遣いが良くても、相手の方が少しでも不快感を感じてしまえば、それは、慇懃無礼。

まさに、受講者の方が仰っていたのは、この事であり、不快感を感じていたからこそ、そのような気持ちになってしまっていたのです…

しかし、なぜ不快であり、慇懃無礼を感じたのか。
それは、たった1つの理由…

気持ち

が込められていないからです。

ありがとうございます。
恐れ入ります。
さようでございますか。
お気持ちお察しいたします。
大変申し訳ございません。
もちろんでございます。

沢山の丁寧語、クッション言葉、敬語があります。

私は常にお伝えしています。

言葉はセリフではありません❗️


気持ちを込めて発するとこにより、言葉に命が込められ、相手に伝わります💘

慇懃無礼である。
感じると言うことは気持ちが伝わっていないのですよね😔

これは、接遇のみならず、日常会話でもあります。

かわいーねー
カッコいいねー
いつも頑張って偉いね〜〜
尊敬しています。
素晴らしいですね!

何気ない褒め言葉も、
この人
社交辞令だなー😒
思ってもないくせにー😒
なんて…思ってしまう事ありますよね🤐笑

言葉に気持ちを込める


と言うことは、実はとても難しい事で、相手には簡単に伝わってしまっているのです🤭

この事をお伝えいたしましたら、受講者の方は

今後その言葉を使おうと思ったときは、気持ちを込めて使うようにします❗️

と仰ってくださいました🙂

敬語や褒め言葉は、自身が納得した気持ちでいなければ使用することはできません。
上部だけでなく、心から敬語や褒め言葉の使える人でありたいですね😌

立秋を過ぎましたが、関東は一旦は涼しくなったものの、また酷暑の毎日が戻ってまいりました😵
涼しい日々で少し身体が楽になりましたが、ここで油断をしてはいけないそうで…
人間の身体はリセットをされてしまうらしく😞
酷暑に耐えて来た身体は、涼しく過ごした事で、また振り出しに戻ってしまうそうです😭
熱中症になるリスクも高まるとの事ですので、どうぞ皆様、改めまして、お気をつけてお過ごし下さい😣

本日もありがとうございました😌
村山 愛

接客人

これから接客業につく人、 現在携わっている人へ伝えたい・・・! おもてなしの楽しさ、美しさ。 接客業だからこそ経験できる喜びを感じてほしい・・・ そんな想いで立ち上げました。 少しでも皆様お店のご繁栄のお役にたてればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000