価値観の違い
皆様、こんにちは(^^♪
上田 由佳子でございます。
今年は早くから夏日が続いておりましたので、GW中に冬物を片づてしまい😢、
この2、3日は我慢の日々でございました。
それも明日まで。この週末から暖かくなるそうです🎵
20日ごろまでは、24節気の「立夏」という季節でございます。
日差しも強くなり、木々の緑も深まって、いよいよ夏に向かっていきます。
夏は日も長くなる分、人が活発に動く時期でもあります。
仕事もプライベートも、色々踏ん張っていきましょう~(;^ω^)💦
さて、今回は人の価値観は違うという事をお伝えしたいと思います。
と申しますのも私事ですが、GW中に、ある旅館へ泊りました。
日にちがギリギリにも関わらず予約できたので、楽しみにしておりました。
やはりそうなると、そこへ伺う前に色々調べたくなるもので・・・( ^)o(^ )☝
あらゆるサイトでその旅館についてのコメントを読みました。
すると、「お料理は美味しいけど、サービスが最低」
や、「今まで行った中でも、お部屋も汚く最悪の旅館でした」など等、悪いコメントがたくさんあり段々と不安になってきました。
「二度と行きたくない」とまで書いてあるコメントもあり、気分も落ち込んできました。
しかし折角予定しておりましたし、ギリギリでしたので今さらキャンセルもできません。
(まあ、お料理だけでも美味しければいいか・・)と、あまり期待せず、とりあえず向かう事にいたしました。
到着すると、趣はとても良く、老舗のこじんまりとした旅館で、内装も派手ではないものの、綺麗に清掃されて懐かしい雰囲気で過ごすことができました。
お料理は、思っていたよりはるかに美味しく、ちょっとした演出もあり、スタッフもできる事を一生懸命してくださっている感じでした。
コメントに書かれていたお部屋は、確かに古さはありましたが、畳はきれいに入れ替えられており、田舎の家の雰囲気がありました。
ネットに書かれていたことで、旅館に対し期待していなかった事が申し訳なくすら感じました。
結局、私達は全てにおいて満足して過ごす事ができ、その旅館の皆様には感謝しております。
確かに建物は古く、決して綺麗とは言い難いですが、その古さの中でできる事をきっちりしていらっしゃいました。
たしかにハイセンスなリゾートホテルのような旅館が好きな方には、汚いだけに感じるかも知れません。
テレビも懐かしいブラウン管のテレビでした( ^)o(^ )
私は今回改めて、人の価値観は違うという事を思い知らされました。
SNSについては賛否両論あるとは存じますが、
私達接客者は、書かれる立場にもなり、書く立場にも見る立場にもなります。
書かれてしまったのなら、そう感じた方もいらっしゃるんだととらえ、改善できるところは
改善すればよいのです。
見る側としても、そう思う方もいらっしゃるけど、自分は違うかもと参考程度に受け止める事が良いのではないでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
SNSは便利ですが、便利さ故に、人を傷つける事もございます。
今後はますます、発展していくSNSですが、他人にどのような影響を与えるのかを認識した上で
利用するように心がけましょう。
日々、気温差が激しいですが、どうぞご自愛くださいませ。
この度も最後までお読みいただきありがとうございました。
上田 由佳子
0コメント