おもてなし、見られていますよ!

皆さまこんにちは。
村山愛でございます。
本日もありがとうございます😊

 寒暖の差が激しい毎日ですが、皆さま健やかにお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?

安定しないお天気ではありますが、 近づくゴールデンウィークに心躍らせていらっしゃる方々も多いのではないでしょうか⁇

 そんなゴールデンウィーク、繁忙期に向けてサービス業の方はお忙しい事と存じます。

 今日は繁忙期だからこそ

心がけたいおもてなし

について書いて行きます!

 そもそも

おもてなし

とは、今では有名な言葉になりましたが笑笑
①モノ(心)を持って成す
②表裏無し

という意味なのですが、忙しい時の

おもてなし

皆さまいかがでしょうか⁉️

例えばとある商業施設のレストランにて…
ゴールデンウィークの繁忙期は絶えることなくお客様が来店し、回転率も良い!
嬉しい悲鳴と共にスタッフのモチーベーション、テンションも上がり、チームワークも完璧!
テキパキとテンポ良く完璧なサービスを提供、お客様もスタッフも笑顔で溢れて今日も大成功😝

の1日だったとします。

 しかし、あまりの疲労に休憩時間はスタッフのスイッチが完全なオフ状態…
店舗外のお手洗い、休憩室へ行くにも疲労困ぱいで携帯を操作しながらダラダラと歩き、全身の力が抜けてしまっています。

 もちろん、メリハリは大切ですので休憩時間はスイッチはオフにしていただきたいのです

が!!


いかがでしょうか?
商業施設では特に、店舗のスタッフが休憩時間に施設内を歩くことが多い事と思います。
「あ、あの人さっき行ったのお店の人だー!」
「あのスタッフ、親切に対応してくれた人だ」
と、お客様が気付く事も多いですよね🧐

そんな時、疲れ切ってダラダラと歩いている、スタッフ同士不満をふりまき、ふてくされて歩いている…

そんな姿を見たらどう思うでしょうか⁇

さっきと全然違う😱


恐怖さえ与えてしまいかねません笑笑

おもてなし

には

表裏無し

という意味があるように、お客様に見られている場所では、休憩中であっても裏が見えてしまうような行動はあってはなりません。

休憩室では、いくらふてくさっても、ダラダラとしていても良いでしょうとまでは言い切れませんが😅笑
メリハリをつけてオンオフをしっかり行っていただきたいです。

 これは、サービス業のみに限らず、会社等でも同じ事です。

誘導案内、お茶出しが素晴らしくても、その方がダラダラと廊下を歩いていたら、どうでしょう⁇

先方には丁寧に対応しても、社内のスタッフに対しては横暴な態度である…

など、裏が見えてしまっては、本当のおもてなしとは言えません😞
 
 このように

おもてなし

は外部から見えている以上、常に心がけなければならない事です。

 これからの繁忙期、商業施設では特に、自身の店舗だけでなく、施設内のお客様も増えてまいります。
 その分、皆さまのお姿が沢山のお客様の目に入る機会も増えているということ、改めて再認識していただきたいと思います🧐

 新緑深まる季節、早く初夏の匂いと、上着の要らない毎日が待ち遠しいですね
😍

 本日もありがとうございました。
村山愛

 



 







 

 

 


 
 

接客人

これから接客業につく人、 現在携わっている人へ伝えたい・・・! おもてなしの楽しさ、美しさ。 接客業だからこそ経験できる喜びを感じてほしい・・・ そんな想いで立ち上げました。 少しでも皆様お店のご繁栄のお役にたてればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000