笑顔の効用

皆様こんにちは。
村山愛でございます。
本日もありがとうございます。

 先日春一番が吹いたと思えば、寒の戻りに相応しい気温の下がった日もあり…
皆様体調など崩されていらっしゃいませんか⁇

 ポカポカの小春日和の日は、なんとなく気分も明るく、ウキウキとしますね🌸
対して雨や曇り空、寒い日は少し気持ちも下がります☹️

 そんな時

「笑顔」

ってとても大切ですよね。


私のモットーは

「心を開いた笑顔」

なのですが、これは分け隔てなく、自らの全てを開け広げて心から笑う。
というような意味合いを込めています。

 先日、介護施設にて講座を行なったのですが、特に医療関係では、この

「心を開いた笑顔」

はとても大切にしたい部分です。

上部だけ、顔だけで笑顔を作っても、心や身体に不安を抱えている方達には、決してこちらの笑顔は伝わることはできないのです。
気持ちを込めて、心から笑顔を送る事により、笑顔が通い合い、信頼関係ができるのです。

笑顔には効用があります。

⚫︎笑顔は人の心を和ませる。
⚫︎笑顔は相手の心を開かせ、会話を弾ませる。
⚫︎笑顔が笑顔を呼び、その場の雰囲気を変えることが出来る。
⚫︎笑顔は心の鏡として、相手に想いを伝えてくれる。


この笑顔の効用は、接遇マナーや医療従事者だけでなく、私生活、また、先日まで行われていました、オリンピック、また開催中のパラリンピックでも、発揮されています🏅😁

例えば、試合で選手同士がトラブルになってしまった時、落ち着いた後は握手を交わし、ニコっとお互いにスマイル😊

また、同じ土俵で戦った者同士、試合後は結果に関係なく、お互いの栄誉を讃え、笑顔で抱き合う😌

そして、試合中モチベーションを上げる為、リラックスをする為、スキージャンプやカーリングなど、皆さん笑顔を積極的に心がけ

笑顔の効用

を無意識に利用しているのですね❗️❗️

私もよく、笑顔の効用を利用します。

緊張している時、気分が落ち込んでいる時、イライラしてしまっている時…少しだけでもスマイル😊を心がけるだけで、ほんの少し、気持ちが切り替えられるものです👌☺️

皆様も是非、

笑顔の効用

を再確認し、職場、プライベート等、様々な場面で多いに

笑顔

を振りまいて下さいね🌝


気温やお天気の安定しない毎日が続いております。
どうぞ皆様健やかにお過ごしくださいますようお祈りいたしております。

 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
村山愛



接客人

これから接客業につく人、 現在携わっている人へ伝えたい・・・! おもてなしの楽しさ、美しさ。 接客業だからこそ経験できる喜びを感じてほしい・・・ そんな想いで立ち上げました。 少しでも皆様お店のご繁栄のお役にたてればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000