おもてなしの環境
皆さまこんにちは。
村山愛でございます。
本日もありがとうございます😊
昨日は十三夜(じゅうさんや)🌖でした。
十五夜(じゅうごや)の中秋の名月は有名で、皆様お月見をされた方も多かった事と存じますが、昨日の十三夜は
あまりご存知ない方も多いのでは⁉️
十三夜は十五夜に次いでお月様が綺麗だそうです。
たしかに、すっかりと忘れて(笑)昨夜は月がとても綺麗だなぁ〜〜🌖と見上げておりましたところ、十三夜でした😅
陰暦(月の満ち欠けを基準として定められ、旧暦とも言います)で9月13日の夜のことを指し、この日には月見をする習慣があり「後(あと)の月」とも言われています。
いくつか由来はあるようですが、
「躬恒集(みつねしゅう)」に醍醐天皇が919年に清涼殿で月見の宴を9月13日夜にしたと記載されてあり、その記録が「十三夜」が始まった最初なのでは?と言われています。
冷たく澄んだ秋の空に輝く十三夜はとても綺麗でした❗️
さて、本日は
おもてなしの環境
について書いていきます。
以前、上田さんが
おもてなしの態度
について書かれていました❗️
立ち居振る舞いや、所作等、接遇者にとっての大切な行いが書かれておりますので、是非お読みください❗️
今回は、それに付随した、ハード面(環境)についてです。
先日、ホテルのブュッフェへランチへ行きました。
レストランは海へ向かい、全面ガラス張りのステキなレストランです。
その日は、台風一過の影響もあり、とてもお天気も良く🌞素敵な景色を楽しみながら、優雅な時間を過ごそうと、とても楽しみにしておりました❗️
が、しかし…
予約の時間にレストランの前へ行くと、人気のレストランであり、またオープンの時間と重なっていた為、行列し、少し並んで待つことに。
なんとなく、残念な気持ちになりました。
そして、入店…
並んでいただけあり、店内はとてもザワザワと賑やかで、すでにお料理のカウンターにも行列が…
「わぁー(^_^;)」
という印象でした。
テーブルへ案内して下さるスタッフの方はとてもスムーズ且つしっかりとした信頼のできる対応で、気持ちが良かったです。
しかし、肝心な景色が…
お天気が良すぎたせいか太陽🌞🌞🌞(笑)
窓側の席に陽がしっかりと入ってしまう為、窓全面はロールカーテンが下げられており、景色は何も見ることができませんでした😮
お料理のお皿はどんどん空になっていき、スタッフの方が忙しそうに新しいお料理と交換をしていきます。
また、タイムサービスのリゾットが出てきたのですが、テーブル席の間にカートで設置される為、食事をしていても落ち着きません…
80分のコースでしたが、60分ほどで皆さん落ち着いてこられたようで、そこからは、少し優雅な時間を過ごす事ができました。
太陽も少し動いたので、下の方だけロールカーテンも開けられ、少しですが景色を楽しむ事もできました🛥🥂🥗
が。
皆様いかがでしょうか⁉️
お客様の満足度は高いのでしょうか⁉️
スタッフの方、カウンターのシェフの方々は皆さん、笑顔でしっかりとしたおもてなしの態度をされていて、お料理も美味しく、好印象でした。
しかし、期待していた、
景色や優雅さ
にとても不満を感じてしまいました。
せっかくの時間。
お客様に、美味しいお料理と、素敵な時間を過ごしていただくためには、
おもてなしをする環境
を整える事はとても大切です。
今回であれば、利益性だけを優先せず、予約の人数を減らし、テーブルの配置にゆとりを持たせ、窓際ギリギリの席を作らないことにより、ロールカーテンを少しでも開ける事が出来たのではないかと思います。
予約人数を減らす事により、優雅な時間も確保できますよね。
また、入れ替え制であったようで、一気にお客様が来店される為、入店に時間がかかりました。
こちらについても、システムを改善することにより、迅速に対応する事ができるのではないでしょうか?
私達は、サービスを提供する為に
お客様の貴重なお時間を頂いている
のです。
お料理、サービス、対応、景色、環境etc…
全てが揃ってこそ、お客様の満足度は得られます❗️❗️
例えば、お手洗いはとても綺麗に保とうと、どちらの店舗でもされていらっしゃる最低限の
おもてなしの環境
ですよね。
同じく、お客様が過ごされる時間、全てにおいての環境を整えてこそ、本当の
おもてなしをする
と言えます❗️❗️
以前、身だしなみについて書きましたが、その中で、
人の第一印象で、特に印象に残りやすいのは、残念な事に『不快な部分』だそうです。
人は、良い部分よりも、不快な思いが印象に残ってしまうとお伝えいたしました。
いくらお料理が美味しくても、サービスが素晴らしくても、環境が整っていなければ、
不快
で終わってしまうのです。
とても残念で、もったいないですよね。
大手チェーン店などでは、ミステリーショッパー(覆面調査)を利用し、自店を様々な面から把握されたりしています。
その様な調査を依頼しても良いですし、知人に協力してもらうのも良いでしょう。
少し違った目線から、厳しく、チェックする事は大切です。
改めて、環境について、スタッフのみなさんと話しあってみてはいかがでしょうか❗️
寒さとともに、空気の澄んだ、夜空の綺麗な季節となってまいりました🌖
人は、気づかないうちに、顔を上げ、上を見上げるということがなくなってしまって行くといいます…
接遇のお仕事をさせれている方は特に、見上げるなんて笑
最近はしてないかもっ…
という方、多いのではないでしょうか?
たまに、空を見上げ、いつもと違う角度で物を見る。
スッキリしますよ❗️❗️
澄み切った夜空を見上げ、リフレッシュし、新たな発見をしていただけたらと存じます✨
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
村山愛
0コメント