ES無くしてCSは成し得ない❗️

 皆様こんにちは。
本日もありがとうございます😊
村山愛でございます。

 連日、雨模様となり、また、気温がとても低い日もあり…
10月下旬にもかかわらず、先日は12月半ばの気温との事😨

 なんとも過ごしにくい日々となっております。
 皆様、体調など崩されていらっしゃいませんよう、お祈りいたしております

 さて、本日は前回お伝えいたしました、ビジネス用語について、私の経験をお話しいたします❗️

「ES無くしてCSは成し得ない❗️」


という事なのですが…

 以前私が勤めておりました、緑のエプロンのコーヒーショップのお話しです☕️
皆様、行かれたことはございますでしょうか?

 そのコーヒーショップは、スタッフが皆とても感じがよく、お客様に「どうしてどこの店舗も、そんなに皆さんイキイキとしていて、感じが良いの?」と聞かれたことが多々ありました。
 皆様もいかがでしょう?
その様に感じていただけているのではないでしょうか?

 その、「イキイキとしていて感じが良い」の根本はESでした。

 スタッフ同士は常にコミュニケーションを大切にし、お互いを常に尊敬し、良いところを日々発見し、伝えるよう努める。
 そして、正すべき部分は、後回しにせず、直ぐに伝え、一緒に解決する。

 また、積極的に勉強会を開催し、時にはチームに分かれ、ハード面やコスト面をそれぞれテーマとし、改善に向け発表の場を設けたり。

 クリスマスシーズンには、ホリデーカード🎄と題し、シフトインをした日には、1人必ず最低1枚、勤務中、感謝や嬉しかった気持ちを伝えたいスタッフにメッセージカードを渡します。そして、期間中一番沢山のカードをもらったスタッフを表彰するというものでした❗️
 その時いただいたカードは、今でも私の宝物です🙂
 
  そのような様々なES対策、従業員満足度を常に高めるシステムが確立されていたのですね。

 本当にスタッフ一人一人がモチベーションが高く、イキイキとしていました。
 そして、私自身も、自然とシフトインをした瞬間(あのエプロンをした瞬間)に、カチッ❗️とスイッチが入るものでした。

 当時の行動指針は

1.お互いに尊敬と威厳をもって接し、働きやすい環境をつくる

2.事業運営上での不可欠な要素として多様性を受け入れる

3.コーヒーの調達や焙煎、新鮮なコーヒーの販売において、常に最高級のレベルを目指す

4.顧客が心から満足するサービスを常に提供する

5.地域社会や環境保護に積極的に貢献する

6.将来の繁栄には利益性が不可欠であることを認識する

 (ホームページに掲載しておりました。現在は少し変化しているかもしれません)

上位に来るものがES、そしてCSと続き、最後が利益性についてと言う順位付けがされており、その順位について意識するよう、スタッフは指導されておりました。

 勤務したての頃は、「お客様よりまず自分達の事⁉️」と疑問を持っておりましたが、だんだんとお客様の喜んで下さるお顔を拝見しているうちに、明らかに理由が理解でき、とても嬉しかったことを今でも覚えております。


まさに

「ES無くしてCSは成し得ない❗️」

ですね❗️❗️

この指針は、実はスタッフ全員が暗記をしなければならなかったのです笑笑
 たまにテストがありました😅

おかげで、今でもこうしてblogに書きながら、なんとなく思い出せるものです…

 当時はなんとなく覚え、なんとなく大切さを感じでおりましたが、このお仕事(マナー講師)をするに当たり、更に素晴らしい指針であった事、覚える事の意味を改めて痛感いたしております。

 ES環境が整っている事が大前提であり、よって、CSがある。


 コーヒーショップで私自身が学んだ、そして体感した、経験談です。

 そのコーヒーショップは今も変わらず、発展し続け、拡大し続けていますね。
まさしく、ES環境を徹底しているが故の成功と言えるのではないでしょうか👏

 スタッフの働く環境により、利益性は後からついて来るものなのですね…

 皆様の職場環境はいかがでしょうか?

 なんとなくうまく行かない事、気がかりな事、皆さんそれぞれお持ちのことと思います。
 コミュニケーションを積極的に取ることを心がけ、どんな小さな事からでも良いのです。
 少しずつES環境対策に力を入れてみてはいかがでしょうか?

 きっと、何かが変わりますよ…😌



 まだまだ、雨の日々となりそうですが☂️
どうぞ皆様にとりまして、晴れやかなお気持ちの毎日をお過ごしいただけますよう、お祈りいたしております!

 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

村山愛





 

接客人

これから接客業につく人、 現在携わっている人へ伝えたい・・・! おもてなしの楽しさ、美しさ。 接客業だからこそ経験できる喜びを感じてほしい・・・ そんな想いで立ち上げました。 少しでも皆様お店のご繁栄のお役にたてればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000