お客様を味方に付ける。
皆様こんにちは。
村山愛でございます。
本日もありがとうございます😊
今年は記録的な長雨の影響もあり、夏らしくない、涼しい日も多かったですね。
8月も下旬になり、とたんに暑さが戻り、非常に残暑の厳しい毎日となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑い毎日ですが、デパートなどでは秋物のお洋服やフルーツなどが並び、秋へと進んでおりますね🍇
私も先日、梨をいただき、今年一番の秋を味わわせていただきました❗️
みずみずしくジューシーで爽やかな甘みの梨は、暑い身体を冷やし、この厳しい残暑にピッタリの果物だなぁ〜としみじみ実感しながら、秋の味覚を堪能いたしました。
皆様の初秋はなんでしょう?
ファッションや食べ物で、初秋をお楽しみくださいね❗️
さて、今回はタイトルに書かせていただきました、
「お客様を味方につける❗️」
について、私の体験を書かせていただこうと思います。
お盆休みも明ける頃、近所の焼き鳥屋さんへ家族と出かけた時の事です。
そのお店は、地元で長い事営んでいらっしゃる、チェーンの居酒屋さんなのですが、リーズナブルでありながら美味しいお料理が沢山で、何よりスタッフの対応の良さに魅かれ、度々利用させていただいております😀
その日はお盆明けの平日でしたので、そんなに混み合ってはいないと予測し入店。
しかし、満席❗️笑
カウンターで宜しければ❗️と元気な声に「入れてラッキー🤞」と心で喜びカウンターへ座りました。
カウンターは私達の他にサラリーマンの方が2名、奥のテーブル席には数組、25名程のお客様が入っていたと思います。
スタッフは年配のベテラン店長さん(男性)と、アルバイトの女の子が2名の合計3名で忙しそうにお店を回しています。
店長さんは、いつもニコニコと元気で
「カウンターで申し訳ないですねー」と声をかけてくれます。
しかし、カウンター前の調理場は店長さんのみのため、次から次へとオーダーが入り、大忙しです。
飲み物を注文しようと「すいません」と声をかけましたが聞こえておらず😅返答がありません…
忙しいから、後にしようかなぁーと思っていたところ
「店長!お呼びですよー」と隣のお客様が呼んでくださいました❗️
お礼を言うと「今日は忙しそうだからねー笑」とニコニコ顔の隣のお客様。
店長も「おっと失礼しましたー笑」とニコニコ。
お客様に助けられ、とても和やかな雰囲気となりました。
その後も絶える事の無いオーダーの中、店長さんはアルバイトの女の子達に指示を出しながら、
「〇〇ちゃーん!大丈夫かな⁇もう少しだけ頑張ろー!!!!」
「□□ちゃんはどうかな⁇」
など、それぞれにモチベーションを上げる声かけをし、気遣いに感動します。
すると21時半頃から更に団体さんが10名ほど入店!!!!
ご予約のお客様の様です😵
今日は本当にお忙しそうだなぁと心配していると、
「〇〇ちゃん!時間だよー上がってー❗️」
と店長が言っています❗️
一瞬耳を疑いました👂
このタイミングで一人上がるって…
しかし、その30分後の22時
「□□ちゃんもありがとう❗️上がろう❗️」
と、なんと女の子スタッフを2人上がらせました💦
店内は店長一人に対し、お客様30名以上…
コレはどういう状況なのだろう…
まるで地獄絵図?笑
一瞬こちらも不安になりますが、店長さんは相変わらずニコニコ。
「今日は高校生のアルバイトしかシフトに入れなくて〜、帰らせてあげないといけないですからねー、すいません〜😂」
と言いながら調理場とドリンクカウンターを行き来しながら顔色を変える事は全く無く、ニコニコと手際よくこなします。
フードのラストオーダーが22時の様で、それをこなせば良いとの事!
店長さん頑張れ〜〜❗️❗️❗️❗️❗️
カウンターの皆んなで応援している気持ちになりました。
コレが今で言う、本物の
「神対応」
というものですね笑
その後は団体さんの大量のドリンクオーダー🍺🍺🍺…
その合間に、大量のフードのラストオーダーを作る店長さん…
何か、私達に出来ることはないだろうか?と助けてあげたい気持ちになった時、
奥の団体さんの一人が
「ドリンク、僕運びますから❗️大変ですよね〜」
と手伝いに来ていました❗️
「あー、助かります〜〜、1人なもので、よろしいですか〜ありがとうございます😂」
と店長さんも、嬉しそうにお礼を言い、ドリンクを手渡し、調理場へと戻ります💨
少し落ち着いた頃、お会計のお客様が続きますが、店長さんはそれぞれに
「お待たせして申し訳なかったです。」とクーポン券を手渡し、「本来は1枚なのですが…また是非ご利用ください。」とオマケをお渡ししていました。
私は本当に驚きました。
お客様、全員が笑顔です。
店長に労いの言葉をかけ、笑顔で帰って行きます。
私達も、同じく
「また来ます。頑張ってください!!!!」
と声をかけ、とても暖かい気持ちで、お店を後にしました。
「 お客様を味方につける」
色々な職種で言われている言葉ですが、こんなにも
「味方」
を付けているところを目の当たりにしたのは初めてでした。
その店長さんの行動で信頼関係が生まれ、その店長さんだからこそ、助けてあげたい。応援してあげたい。
私はその時間、お客様と店長さんとの感動的な「一致団結」を感じました。
味方に付けると言う表現では無く、
誰もが自然と味方になったのだと思います。
魅力的な接遇、サービスでお客様と信頼関係を構築し、自然と味方になってもらう。
それにより得るものは利益だけでなく、様々なものとなるはずです。
私は今回は、感動的な体験をしましたので書かせていただきました。
皆様もどうか、沢山のお客様を味方に付け、ファンを増やし、利益と共に沢山の宝物を増やしていただければと思います!
厳しい残暑が続く様ですが、どうぞ皆様、熱中症などお気をつけになってお過ごしくださいませ。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
村山 愛
0コメント