目と目で通じ合う〜🎶(気持ちを伝える挨拶)

皆さんこんにちは。
村山愛です。

 今年も遂に残すところ数時間となりました。
 皆さん、今年はどんな1年でしたか?

 私はとても充実した、そして、勉強になった1年でした。

 こうやって、こちらでブログを書く事も、自身にとっては日々勉強になります。
 また、現職の接客業でも、日々色々な事があり、それもまた勉強になります。
 今の自分は、とてもありがたい環境にいるのだという事に、改めて感謝する1年でした😌

 年末のご挨拶や、新年のご挨拶、ありがとうや、感謝の気持ちを相手に伝える機会が多くなりますよね。

 以前、上田さんが「挨拶の意味」をおっしゃっていました。
相手の方を向いて、アイコンタクトと目線で、相手を歓迎しているという事を伝える!
伝わる挨拶は本当に大切です。

挨拶の基本姿勢として、この様な言葉があります。

先語後礼(せんごごれい)

分離礼


日々接客業に携わってる方々はご存知の事と思いますが、初めて耳にする方もいらっしゃると思います。

先語→先に言葉

後礼→後にお辞儀

  1. 相手の目を見てありがとうございます等挨拶
  2. お辞儀
  3. もう一度相手の目を見る(優しく微笑む)

挨拶とお辞儀を分けて行う

と言う意味なのですが、挨拶は上田さんがおっしゃっていた、「アイコンタクト」がとても大切です。
目と目で通じ合う〜🎶
こんな唄がありましたね笑

「ありがとうございま〜〜す」ペコリ
と言葉の途中で、アイコンタクトも無くお辞儀をされても、感謝の気持ちは伝わらないですよね…🙁

ぜひ、年末、新年のご挨拶の時には、きちんとした

先語後礼

の挨拶で、相手に皆様の気持ちを伝えて下さいね‼︎

今年は、ブログを読んで下さった皆様、本当にありがとうございました。
来年も少しずつではありますが、マナー講師として、一歩一歩前進出来るよう頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 皆様もどうぞ、よいお年をお迎えください。

ありがとうございました😊

                                               村山 愛





接客人

これから接客業につく人、 現在携わっている人へ伝えたい・・・! おもてなしの楽しさ、美しさ。 接客業だからこそ経験できる喜びを感じてほしい・・・ そんな想いで立ち上げました。 少しでも皆様お店のご繁栄のお役にたてればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000