目標設定
皆様明けましておめでとうございます。
上田由佳子でございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年を迎えた際、いつも考えることは今年の目標です。
今年はどんな年にしよう・・・✨
皆様昨年はどのような年だったでしょうか。
私はお陰様で仕事を通し、様々な経験をさせていただきました。
(日々必死でした・・・(^_^;)💦)
ただ怪我が多かったのです。
そしてテキストや報告書作成でかなり見直しをしていても、ミスがあったりが
ございました。
そこで今年の目標は、
「注意力をつける」
です。
ところで皆様は目標設定をする際、どのように設定していらっしゃるでしょうか。
私は研修の最後に皆様に目標設定をしていただくことが多くあります。
その際に必ず書いていただく事。
1.目標
2.その為にはどうするか
3.いつからするのか4.出来ているかの確認はどうするのか
5.その確認はどれ位の間隔でするのか
の5点です。
それに沿って私の目標設定をしていくと、
1.「注意力をつける」
2.「物事において一旦立ち止まり、客観的に見る」
「その為に時間に余裕をもつ」3.「今から気をつける」
4.「怪我に関しては、怪我がないこと」
「その他に関しては、他人にも確認していただく」
5. 「日々怪我等がなかったことを実感する」
「その他は書類等が完成する度」
ざっとこのような感じです。いかがでしょうか。
目標はできるだけ具体的に立てると、達成しやすいですよ。
皆様もぜひ今年の目標を立ててみてください。
紙に書いて、部屋に張っておくというのもお勧めです。
お店や会社の皆で見せあって確認するのも良いかと存じます。
今年も皆様にとって何か一つでもお役に立てる情報やマナーを
発信していきたいと存じます🎶
どうぞよろしくお願いいたします。
上田由佳子
0コメント