学ぶは真似ぶ

 皆さんこんにちは。
村山愛でございます。
本日もありがとうございます😊

 豪雨の影響で、避難生活をされていらっしゃる皆さま、暑さの中作業をされていらっしゃる皆さま。
どうか体調など崩されませぬよう、一日も早く、通常の毎日に戻れます事、心よりお祈りいたしております。

連日の猛暑を超え、酷暑…
熱中症や夏バテ等、皆さんどうぞお気をつけください😔

 今回は、タイトルの通り

学ぶは真似ぶ

皆様聞いたことのある方も多いかも知れません。

 これは、私の高校時代の恩師の言葉でした。

 私はバスケットボール部のマネージャーとして、青春時代を過ごしたのですが笑笑

 その時のコーチがよく言っていました😊

その頃は
ふーん…
と言った感じで、聞き流してしまっていたのですが、大人になり、社会人になり、また講師になり、改めて考える言葉となりました😌

 バスケが上手くなりたければ、上手な子の真似をすれば良い。
強くなりたければ、強いチームの真似をすれば良い。

大切な事は

 どこを真似すれば上手くなるのか⁉️

自身で考えながら真似をする事で、上手になれるのですよね🙂

 ただただ、真似をするだけでは、ほとんどの事は出来るようにはなりません。

 考えながら、真似をすることによって、自身の学びが発生するのです😊

 社会では、尊敬する先輩、憧れる上司、頼りになる同僚…

自分を取り巻く環境に、参考にしたい方が沢山いらっしゃいますよね🙂

あの人の様になりたいなぁ〜〜👄
と思ったら

学ぶは真似ぶ

を、是非思い出していただきたいです❗️

そして、ありがたいことに、社会人であるということは、沢山の人と触れ合うことができ、

学ぶ

真似ぶ

チャンスが沢山あります👌

 ただ真似をするのではなく、自己分析をしながら、憧れの人に近づきたいですね😉

私も講師になり、憧れる先輩、師匠、頼りになる方😌

ブログを一緒にさせていただいている、上田さんも私にとって、沢山の学びの機会を与えていただいています☺️

これからも、恩師の言葉を思い出し、
自分の取り巻く環境を最大限に見渡しながら、

学ぶは真似ぶ

を遂行していこうと思います🤗

本日も最後までありがとうございました👒

接客人

これから接客業につく人、 現在携わっている人へ伝えたい・・・! おもてなしの楽しさ、美しさ。 接客業だからこそ経験できる喜びを感じてほしい・・・ そんな想いで立ち上げました。 少しでも皆様お店のご繁栄のお役にたてればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000